パーティーに申し込む

30代で出会いを求めるにはどうすれば良い?出会いの方法を紹介していきます。

昔は同じ職場などでの出会い以外の出会いといえば「お見合い」「結婚相談所」くらいしかありませんでしたが最近では他の方法も増えてきています。

マッチングアプリ、合コン、婚活パーティーなどがそれに当たります。

そこでここでは30代が出会いを求める方法にはどんなものがあるか、どういった方法がおすすめなのかについて紹介していきたいと思います。

 

マッチングアプリについて

近年急激に出会い方法として割合を増やしているのがマッチングアプリです。

これは30代よりも年上の年齢世代であっても同様です。

そこでまずマッチングアプリの特徴について紹介していきます。

 

利用者がとにかく多い

スマホさえあれば簡単に利用できるという圧倒的な手軽さから利用者がとにかく多いという特徴があるのがマッチングアプリです。

出会いをした方法のアンケートなどをとっても全体の3割程度はマッチングアプリという結果が出ることが多くあります。

利用する場合は最初は無料だったり、初回ポイントが貰えるというものが多くなっています。

その後はポイントを課金するということで、相手方とやり取りができるというタイプのアプリやサイトが一般的です。

 

抵抗がある人もいる

使いやすい、出会いの可能性が多いとわかっていてもマッチングアプリの利用には抵抗がある人も多くいます。

特に女性の方がその割合は高く、世代が上になるほど抵抗感があるという人の割合が増えていきます。

30代女性だと約半数がマッチングアプリの利用に抵抗があると答えています。

抵抗がある人には他の方法がおすすめです。

 

結婚相談所について

こちらは昔からある方法であり、現在も安定した利用者がいる方法です。

ただ、メリットとデメリットがはっきりしている部分もあるので利用する際にはそこを押さえておくと良いでしょう。

 

結婚相談所のメリットとは

結婚相談所のメリットとしては「本気で結婚相手を探している人が多い」ということがあります。

高い費用を払って手間と時間をかけて利用している人が多いため、それだけ本気度が高いのです。

結婚相談所にも仲介型やデータマッチング型がありますが、やはりメリットとして大きいのは「プロのサポートを受けることができる」ということがあります。

長く婚活をしているのに結婚できないという人は自分の欠点がわかっていないということがあります。

結婚相談所ではそういった自分では気づきにくい長所、短所についても指摘を受けながら婚活を進めていくことができるのです。

そのため、恋愛初心者であっても、長く成果が出ていない人であっても効果的な婚活をすることができます。

また、ここで紹介される人はしっかりと本人確認、身分照会がなされている人ですので、安心して会うことができるというメリットもあります。

 

結婚相談所のデメリットとは

本気で婚活をしている人と出会いやすい結婚相談所ですが、いくつかのデメリットもあります。

まず大きいのが「費用が高い」ということです。

結婚相談所は入会金や利用料がかかるだけでなく、お見合いをセッティングしてもらうたびに費用が発生したり、うまく結婚までたどり着いた時に成婚金を払わなければならないという場合もあるため、他の方法と比べるとかなり高い費用がかかってきます。

それだけ本気度が高いという考え方もできますが、やはり高い費用はデメリットと言えるでしょう。

また、カウンセリングをする人との相性が重要になるということもあります。

せっかく高い費用を払っても実際にサポートしてくれる人との相性が悪いとうまく成果がでないということがあるのです。

これも結婚相談所のデメリットと言えるでしょう。

 

 

街コン、合コンについて

直接出会って一緒に食事をしたりお酒を飲んだりして交友を広げるというのが「街コン」「合コン」と呼ばれるものです。

こちらも比較的以前からある方法ですが、メリットとデメリットがあります。

 

街コン、合コンのメリットとは

こういったコンパを開催してくれるような友人、セッティングしてくれる友人がいれば気軽に参加できるのが合コンです。

街コンはお金を払って参加する形式のもので、同じ趣味の人が集まるような会もあるので、単純に友達を作りたいという人が参加する場合もあります。

比較的安価で気軽に参加できるのがメリットと言えるでしょう。

 

街コン、合コンのデメリットとは

気軽に参加できるメリットがあるものの、逆に言えばそれだけ「本気度は低い」ということもあります。

参加はしやすいものの、友達を作りに来た、ちょっと遊び相手が欲しかったという程度の気持ちで参加している人が多く、なかなか結婚までたどり着かないということも多くなっています。

 

 

婚活パーティーについて

費用や本気度などのバランスに優れていると言われるのが「婚活パーティー」です。

そこまで高い費用がかかるわけではありませんが、本気で結婚したい人たちが集まっているので結婚までたどり着く人も多くいるのです。

そこでここでは婚活パーティーのメリット、デメリットを紹介していきます。

 

婚活パーティーのメリットとは

婚活パーティーは合コンや街コンよりも結婚を本気で考えている人が集まるお見合いパーティーのようなものです。

規模はさまざまなものがあり、10人前後の小規模なものから100人前後の大規模なものまであります。

やはりその特徴は真剣に結婚を考えている人が多く参加しているということです。

また、主催している側は「年齢」「職業」「趣味」などで参加条件を設定している場合が多くなっているため、自分が希望するパーティーに参加することができるという特徴もあります。

参加費用はかかってきますが、それほど高額にはならないものが多く、地方などでは自治体が主催しているような場合もあります。

こうした婚活パーティーに参加するには身分証明書を提示して本人確認が行われますので安心して参加できるというのもメリットです。

 

婚活パーティーのデメリットとは

メリットが多い婚活パーティーですが、デメリットもあります。

まずお見合いのような1対1の形式ではなくパーティー形式のために大人数での競争が苦手という人はうまくいかないことがあります。

もちろん司会者などが偏りがないようにうまく進行してくれますが、それでも得意不得意は出るでしょう。

 

婚活パーティーに参加する際のコツは

婚活パーティーに参加する際にはいくつかのポイントを知っておくと便利です。

まず目的に合ったパーティーに参加するということが重要です。

参加条件が設定されていることが多いので、自分の希望に合ったものに参加しましょう。

また、一人の人と会話する時間はそれほど長くないので、できるだけ短時間で自分の長所をうまくまとめて話すことが重要です。

暗い話、ネガティブな内容は話さないようにして明るいポジティブな会話をするようにしましょう。

 

まとめ

近年30代の男女が出会う手段、方法は数多くなってきています。

合コンやお見合い、結婚相談所のような昔からあるようなものから、マッチングアプリや婚活パーティーのような新しい形式のものまでさまざまです。

それぞれに本気度や費用などのメリット、デメリットがありますのでそれらを含めてどれを利用するかを考えていくと良いでしょう。

結婚への真剣さやかかる費用のバランスに優れた婚活パーティーなどは参加もしやすいためにまずは一度試してみることをおすすめします。